運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-15 第171回国会 参議院 本会議 第17号

事実、私が米議会関係者と話したときに、なぜ日本の官僚は関係を操作し、コミュニケーションを操作しようとするのか、真っすぐ話し合おうとしないのかと聞かれたことがあります。  オバマ大統領米国はブッシュの米国とは本質的に違うものだと私は思います。そして、今後の日米関係は必ずしもこれまでの関係の延長上にあるものではないと思います。  

谷岡郁子

2007-12-05 第168回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

押しなべて米議会関係者は我々の意見に賛意を示していただきましたし、既に下院では、三十名を超える議員が賛同をして法案、すなわち、テロ支援国家指定解除は、日本人の拉致問題が解決しない限り解除すべきでない、こういう趣旨の法案を提出をいただいております。また、面会したブラウンバック上院議員も、近々、同様な法案を提出するというふうに我々に確約をしていただきました。

古屋圭司

1993-06-03 第126回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

今回は特に、米議会関係者と知事が直接いろいろ交渉というか話し合いをしておられる。下院軍事委員会として沖縄基地を視察したいという意向も出ておる。そして、これから質問の中にも入るんだが、この下院軍事委員会沖縄基地視察というものも、沖縄県が招待をしてやるというような筋のものではないでしょう、それは。

上原康助

1980-03-10 第91回国会 参議院 予算委員会 第4号

これも新聞によりますと、外務省首脳は来る三月十九日大来外相の訪米の際、米議会関係を中心にわが国防衛努力につきまして、あるいはわが国防衛予算がNATOの方式では百六十億ドルになるとか、あるいは自由主義国中第六位になるとかを説明して積極的な理解を求めていく方針だというようなことが伝えられておりますが、率直に言いまして、実質的な増強の努力も示さないでこういう釈明に等しい説明で果たして相手の理解を得られるかどうか

熊谷太三郎

1977-10-27 第82回国会 参議院 法務委員会 第2号

その一端として、さきに前刑事局長が申し述べましたように、外務省を通じて入手いたしました米議会関係資料がある程度ございますので、これらの検察としての分析検討、そしてそれによって気がつきましたことを警察に御連絡申し上げる、そういう方向で作業をいたしておりまして、ただいま申し上げましたような手順で警察と緊密な連絡をとりながら警察における実践的な捜査活動を側面的に御援助申し上げ、その成果を見守っておる、これが

伊藤榮樹

1957-09-12 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第6号

説明員松本瀧藏君) どういう対策を講じているかということになりますと、先ほど申し上げたことを繰り返す以外にないのでありますが、米行政府に対するところの均衡は、もちろんのこともっと強化しなければいけませんのと、間接ではありまするが米議会関係者、いわゆる議員でありまするが、その方面に対するロビーあたりも強化しなければいけないのと、米業者並びに消費大衆に対するPRを強化する計画ということは、これはもちろん

松本瀧藏

  • 1